Event is FINISHED
2019年4月22日(月)に非常に注目度の高いプロジェクトが3社集まり、コインキャンプ(六本木)にて「Blockchain The Future #1」を開催することが決定いたしました。
また、豪華パネリストによるパネルディスカッションも同時開催。
2019年度の暗号通貨業界の動向をプロフェッショナルからの視点で解説を行うので、トレーダーやこれから事業を起こす方々にとって貴重な機会となるでしょう。
タイトル:Blockchain The Future #1
主催:Tokyo Blockchain consortium
協賛:一般社団法人 日本マイニング協会 / 一般社団法人 日本仮想通貨利用者協会 / Zesima
メディア協力:トークンエコノミスト・コインオタク・Tradebitlab・Crypto Partner・NEXTmoney・CryptoMUSASHI
株式会社サクラ・レストランズ(大人のレストランシリーズ)
日時:4/22(月)18:30~21:45
会場:コインキャンプ
東京都港区六本木3丁目16-26 六本木ハリファックスビル8F
参加プロジェクト:Green Funding Coin / SKYHASH / QURAS
参加人数:100人 特典:有料入場者のみエアドロップ¥1,000分プレゼント
簡単な軽食と専属バーテンダーによる各プロジェクトをイメージしたオリジナルカクテルを参加者全員にプレゼント!
(ソフトドリンクもあり)
司会:日本マイニング協会 伊藤 瑞希氏
当日スケジュール:
18:30 - 開場
19:00 - 19:30 プロジェクトピッチ①
19:30 - 20:00 プロジェクトピッチ②
20:00 - 20:30 プロジェクトピッチ③
20:30 - 20:35 休憩
20:35 - 21:00 パネルディスカッション
「プロフェッショナルから見た令和元年の暗号通貨業界」
パネラー
藤井真幸氏 日本マイニング協会 代表理事
加藤順弥氏 トークンエコノミスト 管理人 / メディア
平瀬錬司氏 Green Funding Coin CEO
ビットコイン高橋氏 コインオタク COO / メディア
中出竜大氏 GCOX Co-Founder
21:00 - 21:45 ネットワーキング
22:00 会場撤収
参加プロジェクトの紹介
Green Funding coin / 登壇者 CEO 平瀬 錬司 氏
Green Funding Platforms(以下GFP)とはESG事業やプロジェクトに投資できるプラットフォームです。
私たちが構築するグリーンファンディングプラットフォームは分散台帳により、投資金額の流れを全て透明にすることにより、様々な問題を一挙に解決ができるようになるプロジェクトです。
SKYHASH / 登壇者 Chief Mining Engineer 新美 雄飛 氏
第3世代のマイニングプラットフォーム「SKY-NET」を中心としたマイニング技術を開発・提供するプロジェクトです。国際特許取得済みの画期的なシステムを搭載し、誰でも簡単に世界最高峰のマイニング報酬を受け取ることができます。またAIを使ってのリワードリサイクリングシステムを提唱、次世代のマイニングのスタンダードを創造するプロジェクトです。
Quras / 登壇者 Asia media relationship 加藤 順弥 氏
QURAS(キュラス)とは、世界で初めてスマートコントラクトの匿名トランザクションを実現するブロックチェーンプラットフォームです。その高い透明性ゆえにプライバシーを守ることが難しいブロックチェーン技術。そのようなニーズを満たすため、QURASでは送金やスマートコントラクトやトランザクション履歴など、ありとあらゆるプライバシーを完全に保護するプロジェクトです。
Add to Calendar
Blockchain The Future #1 ブロックチェーンの未来
また、豪華パネリストによるパネルディスカッションも同時開催。
2019年度の暗号通貨業界の動向をプロフェッショナルからの視点で解説を行うので、トレーダーやこれから事業を起こす方々にとって貴重な機会となるでしょう。
タイトル:Blockchain The Future #1
主催:Tokyo Blockchain consortium
協賛:一般社団法人 日本マイニング協会 / 一般社団法人 日本仮想通貨利用者協会 / Zesima
メディア協力:トークンエコノミスト・コインオタク・Tradebitlab・Crypto Partner・NEXTmoney・CryptoMUSASHI
株式会社サクラ・レストランズ(大人のレストランシリーズ)
日時:4/22(月)18:30~21:45
会場:コインキャンプ
東京都港区六本木3丁目16-26 六本木ハリファックスビル8F
参加プロジェクト:Green Funding Coin / SKYHASH / QURAS
参加人数:100人 特典:有料入場者のみエアドロップ¥1,000分プレゼント
簡単な軽食と専属バーテンダーによる各プロジェクトをイメージしたオリジナルカクテルを参加者全員にプレゼント!
(ソフトドリンクもあり)
司会:日本マイニング協会 伊藤 瑞希氏
当日スケジュール:
18:30 - 開場
19:00 - 19:30 プロジェクトピッチ①
19:30 - 20:00 プロジェクトピッチ②
20:00 - 20:30 プロジェクトピッチ③
20:30 - 20:35 休憩
20:35 - 21:00 パネルディスカッション
「プロフェッショナルから見た令和元年の暗号通貨業界」
パネラー
藤井真幸氏 日本マイニング協会 代表理事
加藤順弥氏 トークンエコノミスト 管理人 / メディア
平瀬錬司氏 Green Funding Coin CEO
ビットコイン高橋氏 コインオタク COO / メディア
中出竜大氏 GCOX Co-Founder
21:00 - 21:45 ネットワーキング
22:00 会場撤収
参加プロジェクトの紹介
Green Funding coin / 登壇者 CEO 平瀬 錬司 氏
Green Funding Platforms(以下GFP)とはESG事業やプロジェクトに投資できるプラットフォームです。
私たちが構築するグリーンファンディングプラットフォームは分散台帳により、投資金額の流れを全て透明にすることにより、様々な問題を一挙に解決ができるようになるプロジェクトです。
SKYHASH / 登壇者 Chief Mining Engineer 新美 雄飛 氏
第3世代のマイニングプラットフォーム「SKY-NET」を中心としたマイニング技術を開発・提供するプロジェクトです。国際特許取得済みの画期的なシステムを搭載し、誰でも簡単に世界最高峰のマイニング報酬を受け取ることができます。またAIを使ってのリワードリサイクリングシステムを提唱、次世代のマイニングのスタンダードを創造するプロジェクトです。
Quras / 登壇者 Asia media relationship 加藤 順弥 氏
QURAS(キュラス)とは、世界で初めてスマートコントラクトの匿名トランザクションを実現するブロックチェーンプラットフォームです。その高い透明性ゆえにプライバシーを守ることが難しいブロックチェーン技術。そのようなニーズを満たすため、QURASでは送金やスマートコントラクトやトランザクション履歴など、ありとあらゆるプライバシーを完全に保護するプロジェクトです。
Updates
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#428052 2019-04-20 17:42:22
Mon Apr 22, 2019
6:30 PM - 9:45 PM JST
6:30 PM - 9:45 PM JST
- Venue
- コインキャンプ
- Tickets
-
無料チケット FULL AirDROP付有料チケット SOLD OUT ¥1,000
- Venue Address
- 東京都港区六本木3丁目16-26 六本木ハリファックスビル8F Japan
- Organizer
-
Tokyo Blockchain consortium94 Followers